サイクルネット
サイクルネットHIROSAKI(観光用貸自転車)

弘前市内の観光には、自転車が便利!
弘前観光の二次交通としてご好評を頂いている「サイクルネットHIROSAKI」。
自転車でめぐるエコな旅はいかがですか。
INDEX
クロスバイク利用促進キャンペーン
2022年4月1日(金)から貸出し開始!
さくらまつり期間(4月23日~5月5日)の貸出し
5月6日以降の貸出し
クロスバイクの利用方法について
お願い/お問合せ
クロスバイク利用促進キャンペーン
2022年7月1日~11月30日
クロスバイク受付票ご提示で、お会計1回につき5%割引
●利用可能店舗
・藤田記念庭園 大正浪漫喫茶室
・藤田記念庭園 クラフト&和カフェ「匠館」
・弘前市りんご公園 りんごの家
・弘前市まちなか情報センター カフェ・セルクル
2022年8月1日~8月31日
8月中クロスバイク利用料金が1000円お得に!
・通常料金 3,000円/1台
↓
・特別料金 2,000円/1台
2022年4月1日(金)から貸出し開始!


貸出し期間
2022年4月1日(金)~4月22日(金)
※天候により貸出期間は変更になる場合があります。
貸出場所/受付時間
3か所のステーションで貸出し
弘前市立観光館 /9:00~16:00
弘前市観光案内所(JR弘前駅1F)/9:00~16:00
弘前市まちなか情報センター /9:00~16:00
※貸出場所と返却場所が異なっても大丈夫です。
(電動自転車は弘前市立観光館、弘前市観光案内所のみの貸出し・返却となります。
返却期限
全ステーションとも当日17:00
自転車の種類と料金
普通自転車 1回/台 500円
電動自転車 1回/台 1,000円
クロスバイク 1回/台 3,000円
※電動自転車は弘前市立観光館、弘前市観光案内所のみの貸出し・返却となります。
※クロスバイクは弘前市立観光館のみの貸出し・返却となります。
クロスバイク の利用方法について
さくらまつり期間(4月23日~5月5日)の貸出し
貸出し期間
2022年4月23日(土)~5月5日(木祝)
※天候により貸出期間は変更になる場合があります。
貸出場所/受付時間
3か所のステーションで貸出し
弘前市立観光館 /9:00~16:00
JR弘前駅前特設テント /9:00~16:00
弘前市まちなか情報センター /9:00~16:00
※貸出場所と返却場所が異なっても大丈夫です。
返却期限
全ステーションとも当日17:00
自転車の種類と料金
普通自転車 1回/台 500円
※さくらまつり期間は電動自転車、クロスバイクの貸出しはありません。
5月6日以降の貸出し
貸出し期間
2022年5月6日(金)~11月末(予定)
※天候により貸出期間は変更になる場合があります。
貸出場所/受付時間
5か所のステーションで貸出し
津軽藩ねぷた村 /9:00~16:00
弘前市立観光館 /9:00~16:00
弘前市観光案内所(JR弘前駅1F)/9:00~16:00
弘前市まちなか情報センター /9:00~16:00
弘前市りんご公園 /9:00~16:00
※貸出場所と返却場所が異なっても大丈夫です。
(電動自転車は弘前市立観光館、弘前市観光案内所のみの貸出し・返却となります。)
返却期限
全ステーションとも当日17:00
自転車の種類と料金
普通自転車 1回/台 500円
電動自転車 1回/台 1,000円
クロスバイク 1回/台 3,000円
※電動自転車は弘前市立観光館、弘前市観光案内所のみの貸出し・返却となります。
※クロスバイクは弘前市立観光館のみの貸出し・返却となります。
クロスバイクの利用については、こちらをご覧ください。
クロスバイク の利用方法について)
クロスバイクの利用方法について
2022年4月1日からクロスバイクの貸出しを開始します。
2台限りの運用となりますので、事前の予約をお願いします。

利用方法
利用日前月の同日からの事前予約制となります。
前月に同日がない場合は、さらに前日から予約可能です。
例:7月31日利用の場合は6月30日から予約可能。
料金
1回/台 3,000円(税込)
※当日キャンセルの場合、キャンセル料をいただくことがあります。
貸出し条件等
◆年齢15歳以上
◆身長150cm以上
◆ヘルメットを貸出しますので着用をお願いします。
ヘルメットの貸出し料は自転車の貸出し料に含まれます。
予約方法
【ネットからの申込み】
お問い合わせフォームへ必要事項を入力のうえ、お申込みください。
お問い合わせフォーム(クロスバイク利用申込み)
※ネット予約の際のお願い。
●メールフィルタリング機能をご利用の場合は、以下のドメインの受信設定をお願いします。
@jomon.ne.jp
●お問い合わせ種別は「クロスバイク利用申込み」を選択してください。
●お問い合わせ内容欄に以下の事項を入力してください。
・利用日と利用時間(何時から何時まで)
・台数(最大2台)
・利用者氏名、携帯番号
●申込みと同時に自動送信メールが送られますが、これで予約完了ではありません。
空き状況確認のうえ改めて回答メールをお送りしますので、しばらくお待ちください。
【電話またはFAXでの申込み】
電話またはFAXで以下の事項をお伝えください。
・利用日と利用時間(何時から何時まで)
・台数(最大2台)
・利用者氏名、携帯番号
電話:0172-37-5501(弘前市立観光館)
FAX:0172-39-6243
お願い/お問合せ
お願い
●貸出しには、簡単な受付票の記入が必要です。
●保護者同伴なしの小学生以下のご利用できませんので、ご了承下さい。
●利用者の安全を考慮し、スタッフが乗車困難と判断した場合は、貸出しをお断りする場合もあります。
●荒天時は貸出しを見合わせます。
●天候により貸出受付時間が変更になる場合があります。
●事前予約はできませんので、ご了承下さい。
●複数日に渡る貸出しはできませんので、ご了承下さい。
修学旅行生への貸出しについて
修学旅行生への貸出しも可能です。
弘前市内の自主研修等にご利用ください。
※貸出しの際には、以下のことが必要になります。
・学校の許可を得ていること。
・引率の先生の連絡先。
・学生証の提示。
※貸出時間や料金等の要項は、一般の貸出しと同じです。
お問い合わせ
(公社)弘前観光コンベンション協会(弘前市立観光館内)
TEL:0172-35-3131
戻る