きてみて、ひろさき。ここみて、弘前

#青森県 #弘前市
#観光情報
#グルメ情報
ホーム > 護国山観音院「久渡寺」で寺院修行体験

護国山観音院「久渡寺」で寺院修行体験

サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル





住所
弘前市坂元字山元
会場
護國山 観音院 久渡寺
関連リンク
護国山観音院「久渡寺」
護摩行とは
護摩とはサンスクリット語の「ホーマー」が語源でそれを音写して護摩(ごま)と言われるようになりました。「焼く」「炊く」という意味になります。
もともとバラモン教の宗教儀式に由来し、仏教が起こるよりはるか前、紀元前13世紀頃インドに入ってきたアーリア人によって行われたといわれます。バラモン教の宗教儀式だった護摩行は中国に伝わると、仏教に取り入れられて密教に伝わり、やがて日本にも伝えられました。日本へは真言宗の宗祖である空海が中国から伝えたといわれ、空海は護摩による祈祷に長けていたとされています。

【護摩行のやり方は】
護摩堂というお堂の中にご本尊と護摩壇を安置します。
護摩壇の中央に開けられた火炉に護摩木と呼ばれる薪(たきぎ)を投げ入れ勢いよく燃やし、手で印を組み不動明王真言を唱えます。そして一心に祈りながら今度は火炉へ供物を投げ入れます。
この供物はお米、小麦、小豆などを投げ入れますが、祈願内容によっても変わることもあります。

【何のために護摩木を燃やすのか】
護摩の炎は不動明王の背負う炎を表しています。また不動明王は大日如来の化身であることから護摩の炎は仏の智慧も表しています。
投げ込まれる護摩木はただの木片ではなく、私たちの煩悩を表しており、護摩行というのは仏の智慧の炎で煩悩を焼き尽くすという意味合いの儀式となります。

【護摩祈祷によるご利益は?】
護摩行には先述の煩悩を焼き尽くす儀式の意味の他に祈願成就のためにも行われます。
息災(そくさい) 自然災害、病気等の災いを取り除く
増益(ぞうやく) 健康の増進、商売や学業の成功など
敬愛(けいあい) 恋愛成就、人間関係の和合
調伏(ちょうぶく) 魔物(災い)など敵をくだすこと。こちらは呪術的な要素も強いため阿闍梨(あじゃり)という高い修行を積んだ高僧しか行いません。
空海によってもたらされた護摩行が現世利益をかなえてくれると当時の貴族の間で強く信じられたため真言密教が貴族層から多くの支持を集めたと考えられています。

現在では、護摩行は集中力や忍耐力などの精神修行になるということで、広くスポーツ選手の間でも取り入れられています。

goma


宇宙の心を生きる
― 真言瞑想法 - 阿字観
宗祖 空海(弘法大師)さまのお言葉に「それ仏法遥かにあらず、心中にして即ち近し(仏さまの素晴らしい教えというものは、私たちの心の中に備わっている)」(『般若心経秘(はんにゃしんぎょうひ)鍵(けん)』)とあります。それは私たちの生命が大宇宙から脈々と伝わり、様々な経験をいただいているということです。ですから私たちの悩みや苦しみの答えは私たちの心の中にあるのです。

私たちが大宇宙から脈々と伝えいただいている共通した生命のことを「大日如来」といい、それを古くインドで一文字に表したのが「ア」であります。無始無終の宇宙の本源から、自身の身体を生かし続けてくれる尊い大日如来の真理の言葉「ア」を心の中で静かに唱えて、宇宙と呼吸を通わせるとき、次第に心も通って参ります。これを「阿息観」と申します。
 
更に大日如来の厳しい智慧の光を月輪に、優しい慈悲の徳を蓮華に図絵したのが、阿字観掛軸本尊であります。それは自身の身体を蓮華に形を持たない心は蓮華に重なり合った月輪とし、自我の殻によって小さく閉じ込められている自分の小さな月輪を、心の中で次第に広げてゆき、ついには大宇宙(大日如来)と一体になることを感じる瞑想法が「阿字観」であります。

この瞑想法は、真言密教の中で秘伝として伝えられてきたものですが、真言宗では一般の方々にも容易に出来る形にして学習の道を開きました。阿字観を体験することで、大宇宙のように大きくゆったりとした気持ちとなり、心の迷いが晴れ、自分自身をしっかりと見つめることが出来ます。
Ajikan Ajikan

Pagetop